0422-28-7131 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:30~18:00

保険金の請求

  1. 司法書士法人As birds >
  2. 遺産整理に関する記事一覧 >
  3. 保険金の請求

保険金の請求

生命保険における被保険者が死亡した時は、死亡保険金を請求することになります。
一般的には、死後2~3か月で請求することが多いのですが、様々な事情により請求を行っていない場合も多く見受けられます。
多くの保険会社の場合、保険法による3年を請求期限としているため、その期間内に請求を行わないと、時効により債権が消滅することになります。
(保険法 95条:保険給付を請求する権利、保険料の返還を請求する権利及び第63条又は第92条に規定する保険料積立金の払戻しを請求する権利は、3年間行わないときは、時効によって消滅する。)

そして、保険金を請求する手続きができる人物は保険契約者か保険金受取人です。また、これらの人物から委任を受けた者が手続きできるケースも存在します。
これらの人物が、保険会社に対し証券番号、被保険者の氏名、死亡日、死因などを伝えます。その後、保険会社の方から手続書類が送られてくるため、それに沿って手続きを進めます。
保険金請求のために必要な書類は以下のものです。なお、保険会社によって必要な書類が異なるケースがあるため、注意が必要です。
・受取人の戸籍謄本
・受取人の印鑑証明書
・死亡者の住民票の除票
・死亡診断書
・保険証券
・保険会社から送られてきた支払請求書
・その他必要な書類
これらの書類を保険会社に提出してから約2週間ほどで審査結果が伝達されます。

保険金の請求に関して1つ注意しなければならない点があります。それは支払われた保険金は遺産ではないということです。
なぜなら、「死亡保険を受け取る権利は受取人の固有の財産である」とされているからです。そのため、他の相続人は受け取った保険金の遺産分割請求を行うことが出来ないのです。

司法書士法人As birdsでは、武蔵野市、世田谷、杉並区、中野区を中心に保険金の請求に関するご相談をお待ちしております。保険金の請求の時に必要な書類や、実際に請求を行う方法など、保険金の請求に関して少しでもご不明な点等ございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

司法書士法人As birdsが提供する基礎知識

  • 相続人申告登記とは?手続きの流れやかかる費用など

    相続人申告登記とは?手...

    相続した不動産は相続登記によって名義変更をする必要がありますが、相続に関する手続きが複雑なため、すぐ...

  • 年金分割

    年金分割

    ■年金分割とは? 年金分割とは、離婚の際に老後に向けて年金を分割する制度です。 従来、専業主婦は離婚...

  • 協議離婚

    協議離婚

    ■協議離婚とは? 協議離婚とは、離婚条件を夫婦での話し合いで決定し、離婚するという方法です。離婚するこ...

  • 不動産を共有名義で相続するデメリットやよくあるトラブルは?

    不動産を共有名義で相続...

    不動産の共有名義とは、1つの不動産を夫婦や兄弟姉妹など、複数の相続人で所有することをいいます。 ...

  • 遺産相続を司法書士に相談するメリット

    遺産相続を司法書士に相...

     遺産相続には、多くの手続が必要です。その中には、煩雑な手続や、法律の専門的な知識を要するものもあり、...

  • 個人再生のメリット・デメリット、失敗しないためのポイントは?

    個人再生のメリット・デ...

    借金を解消する債務整理の方法として、任意整理や個人再生、自己破産などがあります。 これらは借金の...

  • 不動産の名義変更

    不動産の名義変更

    被相続人に不動産があるか否かを確認するためには、まず登記済書や登記済権利書と呼ばれる「権利書」を見つけ...

  • 相続人調査

    相続人調査

     相続人調査とは、相続人特定のための戸籍調査のことで、相続を行うのであれれば避けては通れない手続の一つ...

  • 任意整理のメリット・デメリットとは?司法書士がわかりやすく解説

    任意整理のメリット・デ...

    任意整理とは、債務整理方法の1つです。 債務整理とは、借金を抱えている方に向けた制度で、いくつか...

よく検索されるキーワード

ページトップへ