0422-28-7131 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:30~18:00

年金分割

  1. 司法書士法人As birds >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 年金分割

年金分割

■年金分割とは?
年金分割とは、離婚の際に老後に向けて年金を分割する制度です。

従来、専業主婦は離婚すると年金を受け取れない場合が多く、老後の生活に苦しむことが多々ありました。そこで2007年から始まったのが、この年金生活制度です。この制度によって、外で働いていなかった主婦も年金の半額を受け取ることができるようになりました。

■年金分割の方法
年金分割の方法は、結婚した時期によって変わります。

〇2008年4月以降に結婚した場合
2008年4月以降に結婚した専業主婦は、夫と協議することなく年金分割を行うことが可能です。年金事務所に行って手続きを済ませれば、年金の50%を分割することができます。

〇2008年4月以前に結婚した場合
2008年4月以降に結婚した専業主婦は、多くの場合「合意分割」という方法をとることになります。この方法では、分割割合を夫婦で話し合って決定します。この決定は、公正証書や離婚協議書に記載しておきましょう。これらの書類は後に年金分割請求手続きを行うときに必要になります。

分割割合で合意することができなければ、調停や審判、そして裁判へと進むことになります。

司法書士法人As birdsでは、武蔵野市を中心に一都三県で法務相談を承っております。財産分与の仕組みがわからない、親権を得たい、慰謝料を請求したいなど、離婚に関わる問題でお困りの方はお気軽にご相談ください。

司法書士法人As birdsが提供する基礎知識

  • 民事信託のメリット、デメリット

    民事信託のメリット、デ...

    民事信託を利用するメリットは多く、本来の目的である、柔軟な財産管理や遺産承継はもちろんのこと、信頼でき...

  • 離婚協議書の書き方|記載するべき内容やポイントなど

    離婚協議書の書き方|記...

    ■離婚協議書 離婚協議書は、必ず作成しなければならないものではありません。 離婚時の財産の分割内容や、...

  • 遺産整理の流れ

    遺産整理の流れ

    まず、遺産整理を行うにあたって相続人から資産の大まかな概要から財産目録を作成し、遺言書の有無の確認や死...

  • 限定承認申立書作成

    限定承認申立書作成

     限定承認とは、相続財産を相続する際に、相続財産を超える債務を相続せずに済む方法のことです。一見便利な...

  • 財産分与による所有権移転登記~流れや必要書類など~

    財産分与による所有権移...

    財産分与は、離婚をした際に一方が相手方に対して請求することができるものです。 この財産分与の対象となっ...

  • 注目される民事信託

    注目される民事信託

    民事信託は、高齢化が進み、財産管理や遺産承継におけるニーズが多種多様に広がる昨今、これまでの制度以上に...

  • 協議離婚

    協議離婚

    ■協議離婚とは? 協議離婚とは、離婚条件を夫婦での話し合いで決定し、離婚するという方法です。離婚するこ...

  • 民事信託の仕組み

    民事信託の仕組み

    民事信託の仕組みは主に3人の登場人物によって成り立っています。 信託は元々「信頼できる相手に財産を託...

  • 事業譲渡との違い

    事業譲渡との違い

    ■事業譲渡とは 事業譲渡とは、会社の事業の一部または全部を他に譲渡することをいいます。 事業に関する資...

よく検索されるキーワード

ページトップへ